旅が好きです。
インドやネパール、チベット等々、主にアジアの山裾が好き。
山育ち&父の実家がお寺だったせいか、若い頃はインド哲学や仏教思想に惹かれ、かつお絵描き好きで各地のハデハデな仏教やヒンドゥー教の寺院を巡ってウハウハ言っておりました。
ある時「聖地のラスボスは西チベットのカイラス山である。
あまりに尊いので誰も登らない山の周りを歩くだけ」と聞き及び、ノコノコ出掛けて行きました。
感想。
「ガチ登山やんけ」
チベット高原は、山の周りも山でした。高尾山さえ登ったこと無いのに標高五千メートル。
ここで死ぬのかなって思いました。
そしてやっと体力の大切さに気がつきましたが、生来の運動音痴ゆえ「ヨガでもやってみようかな」と。
前置きが長くなりましたが、そんなわけで最近は専らヨガが旅の目的です。
アーサナ(ポーズ)の練習をしていると、時折ふっと「軽さ」を覚えます。
「出来ない」と思い込んでいた事が不意に出来た瞬間や、呼吸がとても楽に感じる瞬間など。
自分の輪郭が弛み世界と融け合うような感覚におそわれます。
それは旅先で、空や森や獣や鳥と自分が調和して、大自然の構成要素であり宇宙そのものになったかのような感覚になる瞬間と酷似しています。
身体に意識を向けその感覚を追いかけていると、頭の中のお喋りが遠のき静けさと軽さに浸されます。
ヨガは身体をそしてそれ以上に心を軽く、柔らかくしてくれる。
日々を安心して楽しく過ごす手助けをしてくれると私は感じます。
その心地好さを皆様と共有したい、皆様が自身の可能性に気付き一歩踏み出したり、ありのままの自分にオーケーを出せるようになるようほんの少しでもお手伝いが出来るなら、それに勝る喜びはございません。
初心者の方もどうぞご安心を!
フォークダンスで脚をもつれさせ、徒競走では靴が脱げて取りに戻り気づいたら誰も居なかったetc.
どんくさエピソード満載の私でも続けられるのですから。
まずはゆったり深呼吸から始めてみましょ。